オスグッド病について にい整骨院藍住院
成長期の膝の痛み「オスグッド病」とは?
成長期のお子さまに多い「オスグッド病」は、
膝の下(脛の骨の上あたり)がポコッと出っ張り、
押すと痛みが出たり、運動後にズキズキするのが特徴です。

特にサッカーやバスケ、野球など、
ジャンプやダッシュの多いスポーツを
しているお子さまに多く見られます。
原因は、大腿四頭筋(ももの前の筋肉)が
繰り返し膝を引っ張ることで、骨の成長部に炎症が起きること。
放っておくと、痛みが慢性化し、思うようにプレーができないことも。
ただ、にい整骨院藍住院は羽田野式ハイボルト療法を使うことで
膝に負担をかけている大元の原因を調べることが出来ます。
特にオスグッド病では、とりわけ意外なところが原因で
痛みを出していることが多いのです。
それを調べることで治療効果を高めることが出来ます。

にい整骨院藍住院のオスグッド治療
当院では、羽田野式ハイボルト療法を用いて、
痛みの根本原因である筋肉の緊張や炎症にアプローチ。
早期に痛みを軽減し、再発を防ぐために必要なストレッチ指導や
運動制限のアドバイスも行います。
さらに、高周波EMSでインナーマッスルを鍛えることで、
膝にかかる負担を軽減し、ケガをしにくい体づくりもサポート!
更に強化されたインナーマッスルは、お子さんの本来の
パフォーマンスを引き出すことが出来ます。
痛みを治しつつ、パフォーマンスアップも出来るので
絶対必要です!!

「運動をがんばる子どもたちを、全力で応援したい」
にい整骨院藍住院では、スポーツを続けながらの回復を目指し、
お子さまと保護者の方の不安をしっかり受け止めて治療を行います。

にい整骨院藍住院
徳島県板野郡藍住町矢上字北分82-1
TEL:088-693-0399
返信転送
リアクションを追加