指が曲がらない…ばね指について にい整骨院藍住院
【ばね指とは?】 にい整骨院藍住院
「指がカクンと曲がって伸びない…」
そんな症状はありませんか? それは**ばね指(弾発指)**かもしれません。

ばね指は、指を動かすための腱(けん)と、それを支える腱鞘(けんしょう)との間で炎症が起きることで、スムーズに指を動かせなくなる状態を指します。腱が腫れることで、腱鞘の中を通る時に引っかかりが生じ、「バネのように急に動く」ことから、この名前がついています。
特に女性や更年期以降の方、手をよく使う仕事の方に多く見られます。
親指・中指・薬指に多く、朝起きた時に強く症状が出やすいのも特徴です。

【ばね指の主な症状】 にい整骨院藍住院
指の曲げ伸ばしでカクッと引っかかる
指が途中までしか伸びない・急に伸びる
指の付け根に痛みや腫れを感じる
朝方に症状が強く、日中は軽くなることも
症状が悪化すると、指がほとんど動かせなくなるケースもあります。
【にい整骨院藍住院での治療】 にい整骨院藍住院
当院では、ばね指に対して羽田野式ハイボルト療法を中心とした、痛みを抑えながら根本改善を目指す施術を行っています。
■ 羽田野式ハイボルト療法
高電圧の電気刺激を用いて、炎症の軽減・痛みの緩和・腱や筋肉の緊張を取り除く効果が期待できます。ピンポイントで原因を特定し、治療できるのが特徴です。
特に知ってほしい!!
羽田野式ハイボルト療法は、ばね指の原因となる筋肉を調べることが出来ます。
『ばね指の原因だから指を動かす筋肉じゃないの❓』と
思われる患者さんも多いかと思います。
ですが、
実は指の筋肉に負担をかけている大元の原因があるんです。
それが、羽田野式ハイボルト療法なら分かるのです!
根本的な改善を目指し治していくことで
実は関係のあった他の身体の不調も治っていくのです。
羽田野式ハイボルト療法でお身体の検査をしていきましょう!
■ 手首や前腕の筋肉へのアプローチ
ばね指の原因は指だけでなく、前腕や手首の使いすぎによる筋肉の硬さも関係します。当院では、関連する筋肉や腱のバランスを整える手技療法も組み合わせて施術します。
■ 日常生活へのアドバイス
再発防止のための使い方や、セルフケア指導も丁寧に行います。

【早めの治療が大切です】 にい整骨院藍住院
ばね指は、早期に適切な治療を行えば改善が早く、痛みも軽減しやすい疾患です。悪化してしまう前に、ぜひご相談ください。

にい整骨院藍住院
徳島県板野郡藍住町矢上字北分82-1
TEL:088-693-0399
返信転送
リアクションを追加